Wイヤイヤ期の乗り越え方
2012年09月20日
うちのちびっこ。
今月で3才半。1才半。
上の子♂
いわゆる2才のイヤイヤ期はまだましやったような。。。
というか、2児のママになりテンパりすぎて、イヤイヤにつき合いきれず怒りどおしやったかな・・・(苦)
んで、その時のストレスを今発揮してる?
何回イヤって言うのってぐらいイヤの連発。
「なにがそんなにイヤなん?」
「どうしたいん?」
「そんなにイヤなんやったらもういいわ。」
「そんなにイヤなんやったらあっち行って。」ひど~
↑みたいなん言ってるうちはまだましで、本気で切れることも(笑)
幼稚園の先生とも相談して、ゆうの心にひびくワードを模索中。
みなさんからの応募も熱烈歓迎!!!
下の子♀
なんでも自分でしたがる。
スプーンであーんってしてあげてもイヤで、ぷい~って横向いてイヤアピール。
ごはん後の掃除の大変なこと。。。
毎食勘弁してください
歩きたくてだっこイヤって言うたのに、歩き出すと何かが気に入らなくて座り込んでイヤ~。
「〇〇しよう」って言っても気に入らなくて、どこでも寝転んでイヤアピール。
上の子と違って、感情をぶつけるまではいかないけど、1才半でイヤイヤは早いやん!
早くからイヤイヤ言ってるねんし、早く終わるんやんな?!(まさかな・・・
)
女子の扱いもなかなか難しいね。叱ったらへそ曲げる系のようやし褒めて伸ばす?!
Wでイヤイヤ期来るなんて聞いてませんけど(泣)
まあ、とりあえず毎日はちゃめちゃです。
けど、2才離れっての多いから、他のママさんも同じようなことで悩んでるんだろうか。
先輩ママさんの深~い一言。
『子育てがうまくいかへんって思ってるなら、順調に進んでる証拠やわ。子育てってそういうもんやし。』
なるほど。。。
なんで怒ってるかって考えると、自分がされて嫌なことで怒ってたりする。
大人の都合でそれは嫌やわって。
きっとそこが間違いやねんな。
あかんことはあかんって教えてあげないとダメやけど
ダメダメ言い過ぎは子どものファンタジー壊してんのやろな。
水たまりばちゃばちゃとか、こっそりいたずら(限度あるけどね)とか。
子育ては底なし沼のように深~い。
けど、ドロドロの水じゃなくてキラキラの水。
大事にしてあげな。
モルディブの海みたいやな。
深いところもキラキラ。めちゃきれい。
また行きたいな~。
さくをよじ登るもあちゃん

おやつを横取りしてご満悦のゆう

困った人たちです。
今月で3才半。1才半。
上の子♂
いわゆる2才のイヤイヤ期はまだましやったような。。。
というか、2児のママになりテンパりすぎて、イヤイヤにつき合いきれず怒りどおしやったかな・・・(苦)
んで、その時のストレスを今発揮してる?
何回イヤって言うのってぐらいイヤの連発。
「なにがそんなにイヤなん?」
「どうしたいん?」
「そんなにイヤなんやったらもういいわ。」
「そんなにイヤなんやったらあっち行って。」ひど~
↑みたいなん言ってるうちはまだましで、本気で切れることも(笑)
幼稚園の先生とも相談して、ゆうの心にひびくワードを模索中。
みなさんからの応募も熱烈歓迎!!!
下の子♀
なんでも自分でしたがる。
スプーンであーんってしてあげてもイヤで、ぷい~って横向いてイヤアピール。
ごはん後の掃除の大変なこと。。。
毎食勘弁してください

歩きたくてだっこイヤって言うたのに、歩き出すと何かが気に入らなくて座り込んでイヤ~。
「〇〇しよう」って言っても気に入らなくて、どこでも寝転んでイヤアピール。
上の子と違って、感情をぶつけるまではいかないけど、1才半でイヤイヤは早いやん!
早くからイヤイヤ言ってるねんし、早く終わるんやんな?!(まさかな・・・

女子の扱いもなかなか難しいね。叱ったらへそ曲げる系のようやし褒めて伸ばす?!
Wでイヤイヤ期来るなんて聞いてませんけど(泣)
まあ、とりあえず毎日はちゃめちゃです。
けど、2才離れっての多いから、他のママさんも同じようなことで悩んでるんだろうか。
先輩ママさんの深~い一言。
『子育てがうまくいかへんって思ってるなら、順調に進んでる証拠やわ。子育てってそういうもんやし。』
なるほど。。。
なんで怒ってるかって考えると、自分がされて嫌なことで怒ってたりする。
大人の都合でそれは嫌やわって。
きっとそこが間違いやねんな。
あかんことはあかんって教えてあげないとダメやけど
ダメダメ言い過ぎは子どものファンタジー壊してんのやろな。
水たまりばちゃばちゃとか、こっそりいたずら(限度あるけどね)とか。
子育ては底なし沼のように深~い。
けど、ドロドロの水じゃなくてキラキラの水。
大事にしてあげな。
モルディブの海みたいやな。
深いところもキラキラ。めちゃきれい。
また行きたいな~。
さくをよじ登るもあちゃん

おやつを横取りしてご満悦のゆう

困った人たちです。
9/19 ~かじや館~
2012年09月20日
本日のレッスンは佐生町にある「かじや館」をお借りしました。
「かじや館」の理事長さんもとてもいい方で、快く場所を提供していただきました。
いろんなの方の力を借りてレッスンをすることができています。
日々感謝です。ありがとうございます。
「かじや館」は今年の4月?に建ったばかりというだけあり、とてもきれいです
また違った気持ちでヨガできました。
今日はすぐ隣のお部屋にちびっこたちが
出入り自由でママがヨガしてるのをまねしたり、背中に乗ったり(笑)
子ども背中にのせてアドムカシュバナアサナ
ないない~
ママ腰をゆわします~
見てる私は楽しかったけど、ママ大変やったやろな。
私はちょいちょい集中が切れてしまいました。すみません。
今日のレッスンはいかがでしたか?
「かじや館」はとてもきれいですし、気持ちよくレッスンしていただけたと思います。
なんですが、今日の人数より増えることがあるのでそのことを考えると厳しいです。
10月から場所の変更を~と言ってましたが、10月・11月は気候もいいですし、
寒さを心配しなくてもいいと思うので、スポーツセンターでレッスンしたいと思います。
その間に冬支度を整えます
良心的なお値段で提供して頂ける場所を知っていたらぜひ教えてください!
イベント的にお寺でヨガしたり、外でヨガしたりしたいな~。
良さげやな~。
10/10はスポーツセンターが使えないので、場所を調整中です。
またブログにUPしますので覗いてください。
来週、26日はスポーツセンターですよ~。
「かじや館」の理事長さんもとてもいい方で、快く場所を提供していただきました。
いろんなの方の力を借りてレッスンをすることができています。
日々感謝です。ありがとうございます。
「かじや館」は今年の4月?に建ったばかりというだけあり、とてもきれいです

また違った気持ちでヨガできました。
今日はすぐ隣のお部屋にちびっこたちが

出入り自由でママがヨガしてるのをまねしたり、背中に乗ったり(笑)
子ども背中にのせてアドムカシュバナアサナ

ママ腰をゆわします~

見てる私は楽しかったけど、ママ大変やったやろな。
私はちょいちょい集中が切れてしまいました。すみません。
今日のレッスンはいかがでしたか?
「かじや館」はとてもきれいですし、気持ちよくレッスンしていただけたと思います。
なんですが、今日の人数より増えることがあるのでそのことを考えると厳しいです。
10月から場所の変更を~と言ってましたが、10月・11月は気候もいいですし、
寒さを心配しなくてもいいと思うので、スポーツセンターでレッスンしたいと思います。
その間に冬支度を整えます

良心的なお値段で提供して頂ける場所を知っていたらぜひ教えてください!
イベント的にお寺でヨガしたり、外でヨガしたりしたいな~。
良さげやな~。
10/10はスポーツセンターが使えないので、場所を調整中です。
またブログにUPしますので覗いてください。
来週、26日はスポーツセンターですよ~。